当たり前ほど難しい!
2016年3月14日
こんにちは!
今日は元気に毎日を過ごす為の最低限しなければならない運動についてお話ししますね!
みなさんは母親のお腹から出てきました。それもとても未熟な状態で!
まず生まれて始めて行う運動が呼吸、次に母乳を吸う咀嚼、バタバタ運動から首が座り腰が座り、つかまり立ちから自力歩行へ。この自力歩行も乳幼児歩行〔ヨチヨチ歩き〕から正常歩行に変化します。
逆に悪くなる時は、まず正常歩行からヨチヨチ歩きになり、杖や押し車から車椅子寝たきりとなり、咀嚼の低下で消化器系に負担がかかり、呼吸が浅くなり酸素吸入が必要になって‥と生まれてから当たり前にやれていた運動習慣がことごとく失われて行きます。
呼吸・咀嚼・歩行この3つの運動にこだわると、健康を維持する事はもちろん、現在痛みや色んな症状で苦しまれている方は改善の方向に向かうきっかけになります。
是非とも当たり前の運動を見直し、正しく行う習慣に切り替えてはいかがですか(^-^)/
リフレッシュ!
2016年3月13日
今日は久しぶりに梅田に行ってきました。
九州宮崎から、大阪に来て今年で30年になりますが今だに人ごみは苦手です(汗)
次女が以前から『アルプスの少女ハイジ』でお馴染みのラクレットを食べたかったそうで
家族一同で梅田スカイビルB1FにあるBONNE RACLETTE(ボンヌラクレット)と言うお店に連れて行かれました?
大きなラクレットチーズをヒーターで溶かし、新鮮な野菜とバケットにチーズを垂らすというパフォーマンスの中おいしく頂きました。
子供達も大きくなり(長女は22歳です)それぞれが忙しくなかなかそろう時間が取れない中、とても楽しい時間を過ごせました。
今日は心も胃袋も大満足でした(笑)
今週も完全充電した身体で、一生懸命治療いたします!
無料相談会
2016年3月11日
こんにちは!
通院中の患者様並びに元気になって卒業された患者様〔笑〕、日頃から沢山のご紹介ありがとうございます m(__)m
友達や家族に治療を受けてほしいけど、なかなか上手く伝えられないとか、初めての所はちょっと怖いとか金額的な問題で受診してもらえないなど、色々ご相談を頂きます。
そこで治療する前に、一度無料で相談をして頂ける様に致しました。
現在の不調が果たして改善できるか相談して頂き、治療を受けてみたい・元気になる為に治療が必要だと思われた時にご予約して頂けます。
大切な人に元気でいてほしい!今抱えている苦しみが少しでも改善してほしい! そんな優しい気持ちでご紹介頂いていますので、治療する事に躊躇されている方の通院のきっかけになればと思います。少しでもお役に立てれば嬉しいです。
『悩んでるなら一度相談してみたら』そんな感じでお気軽に無料相談をご利用下さい m(__)m