中津留鍼灸整骨院 中津留鍼灸整骨院

中津留鍼灸整骨院 身体機能回復センター

tel mail WEB予約 menu

「2016年5月」一覧

なぜ関節は変形するのか?

2016年5月18日

體の話

体の痛みが長期間続くと起こるのが、関節を形成している骨の変形です。免疫系の問題で変形するものを除けば、ほとんどが動き過ぎる事で起きる、持続的な関節の炎症で変形が生じます。

 

典型的な例として、変形性膝関節症や変形性腰椎症などが上げられます。初めは必ず膝の場合は右か左のどちらか、腰の場合は5つある腰椎椎間関節のうち1つの関節に問題が生じます。単純に体の使い過ぎで変形が起きるのであれば両側または、全ての関節が同時に変形してもおかしくないはずです。

 

この答えは、体のバランスの崩れや悪い癖で体の協調性が失われ、滑らかな動きが行えず、体の動きにリミット(動きにくい関節)が生じ、その結果それを補う為に頑張っている関節にオーバーストレスが持続的に生じることで炎症が続き、関節面の破壊が起こってしまうのです。

 

一般的治療では、いち早くその炎症を取り除くために、鎮痛消炎剤が処方されたり、直接注射による消炎処置が施されたりします。しかし、上記のオーバーストレスが改善されなければ繰り返し炎症が生じるため、コルセット・サポーターなどの装具により安静固定で症状が改善されます。

 

しかし、安静によって得た痛みの除去に伴い、筋力と関節の動きを失ってしまう事が少なくありません。結果、更なる関節リミットが生じ悪循環が繰り返されます。

 

変形を防ぎ、また改善する為にはこの悪循環を元から断ち、バランスの良い体で滑らかに動くからだを取り戻し、全ての関節が正常に動く状態に改善する事が不可欠なのです。

 

まず、どの関節が動き、どこが動かないのか自分自身の体の癖・習慣を知ることが改善の近道です。気づき変わりたいと思い、努力を継続すれば必ず変われます!頑張りましょうね        

(^-^)V

 


治療法の変化!

2016年5月17日

院長の独り言

平成10年に開業して結構経ちました(^^)

 

開業以来、来院して頂いている患者さんも結構おられます。

 

定期的にお越しになる患者さんに、よく言われる事が治療のやり方をまた変えたの?っていう事です(*^_^*)

 

1年単位で見ると少しずつ変わっているので気づかない患者さんもいらっしゃいますが、18年間さかのぼると、かなり変わっています。

 

そこで今回は、治療法がどの様に変わったかお話しようと思います!

 

 

平成10年の時は、基本的にマッサージと電気治療を一生懸命やっていました。

※〔マッサージ大好きですし、自分で言うのもなんですが、かなり上手いです( ^ω^ ) 〕

 

筋力強化のトレーニング法を指導したり、カイロプラクティックのテクニックで骨盤や首を捻り矯正をしたり、鍼やお灸をやっていました。

 

 

平成15年にカイロプラクティックの進化したコンピュータ分析装置を使った脊椎矯正法を今までの治療にプラスして行っていました。そこで捻って矯正すること止めました。

 

 

平成22年になりマッサージを完全に中止し、鍼灸治療も必要最小限に抑え、コンピュータ分析装置の治療法を中心に施術していました。

 

この頃から筋肉強化から協調運動を主体の動的ストレッチ〔ゆらぎ〕中心の運動指導に変わっていきました。

 

 

平成24年からは、完全にオンリーワンの施術スタイルになりました。

全国でも当院と同じコンセプトの院はありません。

 

脳幹機能の活性と脳脊髄液の循環をメインテーマに、従来からのコンピュータ分析装置での脊椎矯正と膜の調整施術やエネルギー療法といった特殊施術を取り入れて施術をしています。

プラス

トレーニング理論に関しては、脳のトレーニングやトレーニングに心理療法の考え方を取り入れて、一番新しい考え方のトレーニングを実施し、機能回復を目指し取り組んでいます。

 

時代とともに医学も進化しています。なぜ進化が必要かというと、治せないものがあまりにも多いからです。

 

全てが完璧なら変わる必要はありません。

 

今後も、より良い方向へ向かう施術法を模索し、皆さんの笑顔をいただける様に、私の体力と気力が続く限り変化し続けますね(^-^)/

 


ストレスとは?

2016年5月17日

體の話

普段私達が、ストレスを感じる時とは、色々な面で思うように行かない時などに感じる、感情の起伏を指す事が多いのですが、それ以外にもいくつかの分類があります。

 

物理的ストレス(騒音・振動)科学的ストレス(排気ガス・化学物質)生理的ストレス(細菌感染・睡眠不足)社会的ストレス(人間関係・悩み)などがあります。

これらの刺激に対する身体の反応をストレスといいます。

冷房が効き過ぎていると感じることや、足が痺れたので姿勢を変えたいと思うこともストレスといえます。

 

ストレスは近年悪者のように扱われ、すべての病気の原因のように言われ、ストレスをなくす事が良い事の様に思われがちですが、

清潔にしすぎる事で免疫力は下がり、重力のない宇宙に行った宇宙飛行士は骨粗鬆症になり、挫折困難のない平穏な暮らしは、心の強さを手にする事が出来ません。

 

様々なストレスを完全に排除した生活を送ったとしても、これはこれで病気になってしまうのです。

 

正常で健全な生活を送る為にはストレスを排除する事を考えるのではなく、ストレスと友達になり仲良く共存の道を探っていくことが必要なのです。

 

常に心と体のバランスを歪みのない真ん中に保つ事が、健康の近道になります\(^o^)/

 

ストレスと仲良くなる方法がわからない人は直接聞いて下さいね\(^o^)/